企友会パネルディスカッション「ザ・座談会」
テーマ「オリンピック後のバンクーバー」
今回のテーマは満を持しての企画、ずばり「オリンピック後のバンクーバー」
カナダ・バンクーバーにとって2010年の最大のイベントとなったバンクーバーオリンピックが閉幕してから早くも3ヶ月が経とうとしています。開催前からオリンピックによる経済的な効果について常に賛否両論がありました。
実際、オリンピック前にはコンドミニアムの建設ラッシュ、新しいショッピング施設のオープン、カナダライン開通など外観的にはとても好調に見えたバンクーバー経済・・・。一方で不動産価格・地価の上昇、景気の低迷による雇用減少、またHST導入、公共交通機関の運賃値上げ等、目に見えての好影響はまだ見えづらいような気がします。
それに加えて世界的にはアメリカ経済の影響、上海万博からヨーロッパの火山噴火、鳩山首相の辞任、ワールドカップなど、世界における経済がもたらすバンクーバー、またカナダの日系ビジネスにおける影響は?など、テーマや参加者の方からの質問も交えたディスカッション形式としたいと思います。
「でも、ほんとのところはどうなの?」
「オリンピックのおかげでバンクーバーの景気は良くなっているの?」
そんなギモン解決の糸口がここで見つかる(のでは?)!オリンピックが与えた影響・効果、および将来の展望など皆様の色々な「?」に各業界の専門家の視点からアドバイス・ご意見をいただきます。
パネルディスカッションは2部構成となり、
<1部> オリンピック準備 ~ 現在に至るまでの変化など
– オリンピックに対してとってきた準備、実際の事例(成功例・失敗例)、こうしておけばよかった、や実際オリンピックを終わってビジネスや市場がどう変わったか、など
<2部> オリンピック後のバンクーバー、ビジネスを予想
– 世界情勢や現状を踏まえ、今後のバンクーバーのビジネスや市場がどう変わっていくか
オリンピックに関わりの深かった業種よりパネラーを複数名お迎え致しまして幅広いジャンルにてのディスカッションを予定致しております。
それだけではありません。参加者の皆様も議論に参加できますので、より白熱したディスカッションが予想されます!
尚、ご参加には事前のお申込みが必要となります。
お席に限りがございますので、お早めのお申込を宜しくお願い致します。
日時: 7月26日(月) 18:00~受付 18:30~21:00
場所: Vancouver Public Library内ミーティングルーム ‘Alma Van Dusen’&’Peter Kaye’
Address: 350 West Georgia Street Vancouver, B.C. V6B 6B1
<2010年7月26日 企友会サイトより抜粋>
関連記事:
- Mount Pleasant地区 新築コンドミニアム
- バンクーバー経済新聞 ”特集バンクーバーの不動産「今は買い時?」”
- #54バンクーバーウエスト オリンピックビレッジ
- #93 ダウンタウン コールハーバー コンドミニアム
- #87新築コンドミニアム
